桜のある景色2011 vol.05

※注意! ここは日本です※
DSC_5837.jpg

DSC_5840.jpg

DSC_5863.jpg

嗚呼、ナンテウツクシイ♪

文句の付けようがないでしょう。

100点満天の光景ではないでしょうか?

絵ではありません、写真です。

>さくらのピンク
>菜の花の黄色
>真っ青な青い空
>透き通った白い雲

このバランスの良い色の融合は、自然界でもなかなか目にすることの少ないと思います。
本日撮影分ですが、雲の比率や空の色、光の当たり方など、非常に状態が良かったです。

こんな場所が日本にもあったんですね。

もう、ゴールしてもいいよね.....??
スポンサーサイト



テーマ : 心に残る風景
ジャンル : 写真

桜のある景色2011 vol.04

福岡市城南区の桶井川。

住宅地を流れる生活河川。

小さな川であるが、随所に桜の木があり、狭い道路に沿って咲いているのも味がある。

blog_import_4f6452caded01.jpg

blog_import_4f6452cc3281a.jpg

blog_import_4f6452cd3f7bc.jpg

本日、朝撮影。

もう殆どの花びらは落ちてしまっていた。

blog_import_4f6452ce72fe1.jpg

同じ場所で6年前のモノ。

満開の時は一際美しい。

テーマ :
ジャンル : 写真

桜のある景色2011 vol.03

どうもこんばんわ。
今日はmixiが重い><

今宵は、東区香椎浜にある「香椎浜団地」の桜通り。

地味な場所にあるので、知ってる人なんて居ないでしょう。
地元住民しか歩きません。


blog_import_4f6452d10cf7a.jpg
blog_import_4f6452d2358d7.jpg
blog_import_4f6452d31fd5a.jpg

撮影は10日前だったので、5分咲きぐらいでした。
満開の天気の良い日は、綺麗なさくらのトンネルが出来ることでしょう!
個人的には、団地内なので“団地萌え”と同時に堪能出来る、嬉しい場所です。

今日は別のところへ取材に行ってましたけど、もう殆ど散っちゃってるね。
明日・明後日が限度かな。

テーマ :
ジャンル : 写真

桜のある景色2011 vol.0.9

blog_import_4f6452d4b72a6.jpg

今宵は、デジタル花見。。。

うん家でね、写真見ながらだね。

アホみたいに酒飲んで、一人宴会~☆♪

悲しいね、せっかく地元の福岡帰ってきたのに、花見宴会の一つもないなんて。

まぁいいっか。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

桜のある景色2011 vol.02

一週間ぐらい、ほったらかしにしてました。
まぁ、ボチボチ撮影はしてますが、今年は「自粛」が好きみたいなので、どこもド派手には行っていない模様。
個人的には「夜景派」であるため、夜桜がメインですが、ライトアップやってる所なんてありません。

現在周辺は団地やコンテナ倉庫・新都心地区として埋め立て整備され、島や城があった痕跡など殆ど無い。
ただ、約400年前の豊臣秀吉時代には、城として建物や、石垣があった。
そして後の福岡城の建築の祭に、資材提供兼移築として廃城となっている。

…と、ウィキペディアに書いてあった。

つまりだ、名島城が存在しなかったら、後の福岡城や舞鶴公園、大濠公園などは存在しなかったと言っても過言ではない、重要な建造物だったに違いない。

だが現在は、同じ場所に神社があるものの、悲しいことに不法投棄の穴場として、もとい猫や野犬のオフ会の場所となっており、眺望が良いものの、誰も近寄る人は居ない。

blog_import_4f6452d66394d.jpg

blog_import_4f6452d76d786.jpg

blog_import_4f6452d86da78.jpg

blog_import_4f6452d96c980.jpg


咲いている花に罪はありません。
景色もサクラも綺麗な場所なんです。
ちょっと奥まった所ですが、たまには足を延ばしてみるのも良いでしょう。

テーマ :
ジャンル : 写真

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR