ちょっと天神へ行ったつもりが

季節柄、年末年始とバタバタしていた人も多いでしょう。
私は休日もしっかり週2頂いており、フツーな生活を送っているわけですが、、、

どうも、冬になると何処へも出掛けなくなる模様です。
答えは、寒いのがキライだから。。。

この一ヶ月間、仕事以外で遠出した記憶がありません。
ず~っと家もしくは、近所のスーパーぐらいしか行ってませんでしたけど、

いい加減飽きたwww


んなわけで、気分転換に天神へ行こうと、休みの日でもバスに乗り出陣。

ところが、どういうわけか、着いた先は県南のココ↓

フォト

大牟田へやって来ました><

天神へ着いて、飯でも食おうと思ってラーメンを考えましたが、
久留米ラーメンが食べたくなり、天神より西鉄電車に乗ったのですが
特急の先頭車が、展望席となっており、そのままくつろぎ過ぎて終点までやって来ました。

大牟田へやって来たのはいいのですが、駅前はファミマとほっともっとしかなく、速攻で引き返して久留米へ。

フォト

適当なラーメン屋をアプリで検索して、食って帰りました。

福岡市でも東区に住んでると、西鉄電車の本線に乗って県南へ行く事は、まず無いんですよね。私も恐らく10年振りぐらいに乗りましたけど、知らない車窓を見るのはワクワクして楽しかったな。
行きも帰りも、特急を使いましたけど、駅を通過の際に、駅員さんがわざわざ事務所から出てきて、列車にお辞儀してました。鉄道好きで、日本各所の列車に乗ってきましたけど、こんな気持ちよい光景は未だかつてありませんでした。教育が行き届いてますね。
見えるようで見えない細かいサービスこそ“おもてなし”なんだと思う。わざとらしい接客はサービスじゃありませんね、マニュアル漬けにされた教育はよくありません。


天神へ戻り、三越の地下でお土産を買って帰りました。

フォト

「かりんとう饅頭」
これ、知ってます??
個人的には、めちゃめちゃヒット商品です。
いつぞや、前会社にいる時に、福島のお土産で貰ったのですが、あまりの美味しさに、福島の物産展を含め探し歩いたのですが、最近 福岡三越で売っている事が判明し本日やっと口に入りました。

フォト

外の茶色い皮が、ちょっぴり固い、かりんとうベースの味。
中身はこしあん。

私、かりんとうなんて、普段全く食べないし好きでもありませんが、
これ、本気でウマイんです!!

お土産ランキングを付けるとするならば、絶対にトップ3には入れたい絶品です。
甘い物好きで、食べた事無い方、騙されたと思って、一度口にしてみてはいかがかな?
売ってる場所、ほとんどないですけど.....

知ってる方、いましたら(RT …じゃなくて、返信下さい。

スポンサーサイト



テーマ : お菓子
ジャンル : グルメ

コーヒーが何杯でも飲める空間造り

毎日寒いですね。
風邪など引いておられませんか?
私は、暮れに熱出してダウンしました。
咳一つ出なかった、ここ数年ですが、転職して少し油断したのでしょうね。
何とも情けないばかりです。

さて、新年を迎え、気持ちも新たにスタートした方も多いと思います。
私の今年の目標は、先に述べたように

「ピアノが弾けるようになる事」

でしたね。
この際、“ネコ踏んじゃった”でも“かえるのうた”でもいいのです。
新しい事を始める取り組みが大事でしょう。

そんなピアノを設置するスペース、正直現状では存在しません。
買ってきて、電源つないで床に置けば、まぁ最低限弾く事は出来るでしょうけどね。
扱いが困難とされるB型男性なので、形から入る面倒なタイプ。
設置場所確保のため、物置同然となっているダイニングの空間を、ここ数週間で一斉に片づけました。
そう、誰かさんの大量の荷物が置かれていたり、この家に引っ越してきた時(すでに1年以上前の話)の段ボールが大量にあったりと、四畳半の空間が完全なデッドスペースとしていました。

アホみたいな高い家賃払って、コリャないだろ?

んなわけで、この部屋を有効活用させるべく、手始めにダイニングテーブル置いてみました。

blog_import_4f6452ab3687f.jpg
照明は白色と電球色をそれぞれ設置し、切り替え可能による落ち着いた空間を演出。久石譲の曲でも掛ければ、何杯でもコーヒーが飲めそうです。

blog_import_4f6452ac1cee2.jpg

ついでに空気清浄機も調達してきました。
家の中間に位置するダイニングは、窓に隣接しておらず、空気の循環が悪いのです。

これらを設置しても、まだまだ部屋に余裕な空間があるので、小洒落た喫茶店風に部屋を変えていきたいと思います。


テーマ : インテリア雑貨
ジャンル : ライフ

アホはアホで居続けるべきか

ガキの頃に、誰でも一度は試してみたい事ってあったよね?

例えば、
アイスクリームをバケツいっぱい一人で食うとか
ケーキをホールで丸ごと食うとか

何かしらあったはず。
今思えばアホな発想で、実際当時に実行していれば親に叱られていた事項。
大人になった現在ではやってできないことはないが、そんな時間が無い!という前に、そんな発想は浮かばない。

でもよ、気になった事はやってみたくね?

実際、一人でディズニーランドとか行ってる人もいるし、
私何ぞ、スーツの格好で江ノ島観光したり、一人で焼き肉食いに行ったりもしてきた。

この際、アホな事はとことんやろう!

思いついたが吉日。
布団にくるまって寝ていては何も始まらない。
実行あるのみ。


始動!!


んで、
今年一発目のアホな事。

これ↓↓
blog_import_4f6452ad8526f.jpg

題して「うどん・そば」

まぁ、"そのまんまやんけ~!"
なのですが。

こんな発想は常人には浮かばないでしょ?
アホな私だからやるんです。

そもそもだ、うどん屋でもソバ屋でもいい。
コイツらは常にセットでメニューにあるじゃない。
それは、行程も似てるしスープも一緒だし、似て非なる物だよね。

"今日はうどん食おう"
とか
"今日は蕎麦にしよう"
などと、メニュー見ながら悩むんだったらさ。

え~い、面倒じゃ

混ぜて食え!

どうせ、麺以外は同じ物だろ!

腹に入れば、皆同じ。

と言う、どーしようもない超ウルトラ・ヘビー級なバカアホ間抜けな発想。


肝心な味ですけどね、

まぁ、そのまんまな味よ!

美味しいけどね、やっぱり麺が二種類あるお陰で感触が変!
それと、蕎麦の香りが引き立たない。

結果からすると、


別々に食った方がいいね♪

「緑のたぬき」の開発者に申し訳ない事をした。

反省はしていない、だからまた次のアホなる旅路へ向かう。

以上、簡潔にレポートしてみました。


きっと、この歳になってもこんな事やってるって事はさ、
私って、死ぬまでアホで居続けるんでしょうね。。

でもさ、毎日生活してて
会社で上司に叱られ、満員電車に揺られて鬱になり、家に帰れば嫁から嫌われる、子供には臭いと言われる.....
そんな人生送っててもさ

笑いは大事よ!

何が幸せ?
三大欲求が満たされた時?いやいや、それは作り出された物。

笑顔って自然に出る物だよね。
その自然の笑いを私は求めたい。
どうしたら笑われるか?
どうやってアホになろうか?

なんかそんな事ばかり考えてる....

こんな私をお許し下さい。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

謹賀新年 2012

あけました。
おめでとうさん。

昨年は、地震やら株価暴落やら、常に暗い話題ばかりでしたけど
まぁ、元気な我々は、明るく楽しく過ごしていきましょう。
明日は我が身です。いつ、自分の身にも不幸が来るか分からないので...

今を楽しく!♪

いきましょう~~。。


さて、今年も元旦らしく「おせち」を作ることに。
2年前作った、コレ↓↓

blog_import_4f6452af4abe0.jpg

「2010年おせちっぽいもの」

そこらへんのパック物を買い集め、重箱の代わりに100均の正月っぽいトレーの上に弁当用の仕切を並べ、安易に完成させた物。

時を追って作るのに、スケールダウンさせるわけには行かず、
今年はちょいとヴァージョンアップさせました。
P1120111.jpg


題して
「2012年おせちに少し近づいたもの」

パックものを止め、3日前から煮たり焼いたり漬け込んだりと、仕込みしました。調子に乗って、今年は重箱まで調達してきました。
一人で食うにはコレで十分でしょ。
あくまで縁起物ですから、年の初めとして、摘む程度で結構なんだけどね。


私は本日も仕事でした。
朝早くから起きるの辛かった><
まぁ、寝正月って言われるよりはいいのかな。
皆さんは、どんな正月を過ごされるのかな??

ちなみに、何か目標とか立てました?

私の今年の目標…

「ピアノ弾けるようになる事」
「二輪の免許取る事」

まぁ、無理承知で挑んでみようかと思ってね。
長年の夢だし。

人生、一度しかないからね。
やりたい事、達成しておこうかね。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR