天神地下街 からくり時計

福岡市の繁華街、天神地下街に「からくり時計」があるのをご存じだろうか?

通りがかりに聞いた!とか、いつものアレね。とか、待ち合わせに使ってます。

という人も多いであろう。

何ちゃない、フツーなからくり時計だが、歴史は古く1986年には設置されていたらしい。
私にとっては幼少の頃から馴染みである場所と曲であり、よく母親に手を引かれて時間になったらボーっと眺めていたものだ。

私は数年間、仕事で関東に住んでいて数年ぶりに福岡に帰ってきた時、久々に対面した。
"まだあるんだ"
と、定時になるまで動き出すのを待ったことがある。

いつもの音色とスムーズな動き。多くの歩きゆく人を楽しませてくれる天神地下街の象徴。
仕事に追われる日々と疲れもあるのか、それを数年ぶりに聞いたとき、私は涙した。

暮らして目にしていれば、何でもない普通な光景。
でもこれを聞くと「福岡だ!」と思い出す人や喜ぶ人、懐かしさのあまり私のように涙する人もいるはず。

福岡を去って地方で暮らしている人や、地元だけどいつもの馴染みの曲を聴きたい。
そんな人も少なからずいるはずだろう。

この度、我が家にある無駄に高い高性能な機材を用いて収録してみた。
是非とも手元に置いておきたい音色だしね。



30分おきにオルゴールとともにからくり時計が連動します(音声のみで申し訳ない)。
クレマン・ジャヌカン作曲の「昔小娘」という曲だそうです。

お目にする機会があれば足を止めて3分間、ボーっと聴いて見てはいかがでしょうか。

スポンサーサイト



検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR